忍者ブログ

ランチタイム

仕事の合間「ラインタイム」のまったり感的なブログ。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スモールトークで英会話のテンポを習得しよう

海外に住んでいると、スモールトークの場面によく出くわします。

政治や歴史、スポーツのことなど、自らの言葉で思いを伝える難しい英会話だけではなく、実際はこのスモールトークがけっこうな割合を占めていると思います。

スモールトークでよくあるのは、スーパーマーケットの会計時の店員との会話でしょう。

レジでは必ずと言って良いほど、店員の「How are you today?」から会話が始まります。

その後は、探している商品は見つかったかの話、天気の話、ホリデーの話など数分の間でけっこう話します。

たまにこのスモールトークの話の流れの早さについていけないこともありますが、とにかく場数を踏んでここは慣れるしかありません。

幸い、買い物に行くという行為は日常に多々あるので、ここで英会話をテンポよく話す術を習得できます。

また私の場合、犬の散歩時にも話しかけられることが多いです。

犬がいるだけで会話の幅が広がります。

というのも、犬好きな人が話しかけてくれるので、犬の種類や年齢から始まり、しつけの話、ドッグフードの話、犬の病気予防のアドバイスまで、様々な話をいろいろな人とできます。

英会話をするにあたり、何か難しいことを話さなければいけないということは決してなく、結局は日常のシーンによくあるスモールトークが難なくできることが大事だと思います。

海外に行ったら英会話はテンポが大事なので、難しいことより日常の会話をたくさん練習して買い物などの実践の場で使えたらいいですね。
PR

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

カレンダー

07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

フリーエリア

バーコード

ブログ内検索