忍者ブログ

ランチタイム

仕事の合間「ラインタイム」のまったり感的なブログ。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

英語をまた話したい

大学のときは英文科でした。

先生には外国人の方がたくさんおられて、日本語禁止の授業がほとんどでした。

それに慣れてくると、自然と英語って身につくものですね。

段々と日常会話くらいは話せるようになっていきました。

リスニングもまあまあできるようになりました。

このままこれをキープして卒業しても生かせたらなんて思っていました。

しかし、英語に全く関係のない仕事に就くと、まあ忘れるのの早いこと。。

単語はなんとなく覚えているものですが、しゃべるのはもう全然だめですね。

やはり、日常的に使わないと英語はすぐ忘れてしまうものなんです。

卒業後も英会話学校へ通ったり、ラジオ英会話などをちゃんと続けてれば、今でもまだ少しくらいは話せたかも。

今日からでも頑張ろうかな。
オンライン英会話スクール比較
英会話のシェーン英会話:英語指導資格講師が教える英会話スクール・教室
PR

家族のひとり

 ペットを飼ってるひとなら、ペットを家族同然のように飼ってられるかたは少なくはないでしょう。ただ、私たちが使っている公的な健康保険はペットには適用されません。



 以前、私が犬を飼っていた際に、犬が病気にかかってしまい多額のお金がかかってしまいました。当時は、保険にも入っていなかった為、多額のお金がかかってしまいました。ただ、家族同然の自分の犬が病気で苦しんでいるのだから、すぐにでも病院で看てもらおうと思いお金のことなど二の次で病院通いしていました。しかし、請求金額は自分が想像していた以上に高く苦い生活を強いられたことを覚えています。



 お金が無いからペットを病院に連れて行かないわけにもいかないですよね。ですからペット保険は入っておくべきだなと感じています。
ペット保険比較ナビ - ペット保険、猫の保険を徹底比較! 

体重が増加・・・

最近会社でもプライベートでも甘いものを頂くことが重なったんです。



なんか会社では大量にシュークリームを頂いたり

家ではお祝いのかえしで焼き菓子の詰め合わせを頂いたり

でついついチョコレートのお取り寄せを皆でする時に美味しそうな写真に負けて限定物をいくつか買ってみたり(これは自分が悪い・・・)



まぁまぁそんなこんなで何も考えずに調子に乗って食べてたわけですよ(笑)

である日ふと気が付いたんです・・・



なんだか体が重い・・・

いつもはいてるパンツ類が心なしキツイ・・・



認めたくないがここは心を鬼にして体重計へ



ぎゃぁ~!!2kg増えてるぅ~!!



あぁ~やってしまいましたよ(涙)

せっかく落とした体重もこの調子だと元に戻ってしまう勢いです・・・



手始めにお取り寄せしたチョコレート人にあげることにします(涙)
ミカンとオーストラリアンシェパード

良く行ってた温泉がつぶれるインパクト

かなりお気に入りの温泉でよく行ってた施設がつぶれてました。破産申請中だそうです。源泉かけ流しで素晴らしい施設だったのですが、衝撃が大きく、私のライフサイクルに影響を及ぼしかねません。別の所を探してもないくらいの所で、ここがなくなったら私はどうすればいいのだー!と叫びたくなるくらいです。遠くまで行けば、源泉かけ流しくらいいくらでもあるのですが、近くで入れるのが魅力でした。でも破産申請はしているものの、どこか買い取って運営してくれないものかとお金の無い企業が多い時代に勝手なことに思いを巡らせてます。ともあれ、自分の肉体面においても精神面においても健康管理の上では欠かせないコンテンツを削除させられた衝撃はあまりあります。すごくファンも多い温泉だったと思います。是非また再開して欲しい。

英語リスニングおすすめ勉強法

英語リスニングに関して、最近の私のおすすめの勉強法を紹介したい。

①podcastに英語音源を無料ダウンロード→通学、通勤中にリピート→シャドーイング

最近、ipodのpodcaastでは様々なジャンルの音源が無料ダウンロードできる。ビジネスから音楽、雑学に至るまで実にその種類は幅広い。自分が関心のあるテーマ(私の場合は経営学)の講座をダウンロードし、通学、通勤、風呂の中など、とにかく時間をみつけては流し続ける。そして、誰もいない所でその音声を真似てみる。早朝や深夜など、自転車に乗りながらひたすら真似してみよう。3か月も経つと以前よりはるかに単語や文章が聞き取れるようになっている自分に驚くだろう。私の場合はこれでtoeicのリスニングが100点以上伸びた。

英会話 レアジョブ - SKYPE英会話ランキングSkypeを試そう

iPhone5 テザリングが最大の魅力。

私がiPhone5で最も魅力を感じているのは「テザリング」が使えるようになったことです!テザリングって何?って方のために、簡単に説明すると、iPhone5をwi-fiルーターのように出来て、外出先でノートPCでネットが出来ちゃうってことです!



これまでは、ポケットwi-fiを持ち歩いていましたが、今度はiPhone5だけ持ち歩けば、外出先で急に資料をメールしなければならない状況になっても楽勝なのです。



iPadやiPodTouchなど、wi-fi環境下でなければ本来の力が発揮出来なかったようなガジェットも、これでバッチリ!



紙の資料も持ち運ばなくて良くなりますし、wi-fiが使える喫茶店を探す必要もなくなります。



電車街のちょっとした時間に、メールチェックもできて、より快適なデジタルライフを満喫できそうです!

ソフトバンクiPhone5
iPhone5・iPad miniの最新ニュース、アプリレビュー【イーアプリ】

日常会話とビジネス英語は違う

私は高校2年の時に留学していました。



1年間滞在し、ホームステイで、しかも公立の高校に通って授業も受けていました。







ですので、20年以上経ってしまった今でも、何となくその環境に置かれれば3日~1週間で勘を取り戻せると思いますし、友達とそれなりの会話はできるのではないかと思います。







けれど、私が学んできたのは「学校や友達に通じる英語」です。



なので、正直「ビジネス英語」はものすごく苦手です。





当時は電子メールもなかったので、電子メールのお作法も知りません。



(友達への手紙なら書けますが・・・。)



ビジネス英語独特の言い回しなどもわかりません。







しかも、私の今の職場ではそれを全く必要としない場(中学校です)なので、



たまにAETの先生と雑談する程度です。


日本英語検定協会 スカイプ英会話 比較ガイド


TOEICなどを攻略するためには、ビジネス英語もきちんと学ばないといけないのかな



…と漠然と思っています。



私にとってパンはおやつ感覚

私は朝食はご飯がおいのですが、世の中では朝食はパンと言う人も多くなっているようです。朝に限らず、パン食は確実に増えていて、幅広い年齢層ですっかり定着してしまいました。







私は何となくパンと言うとおやつと言う感覚が抜け切れず、ちゃんとした食事と言う感じがしません。これがおやつに菓子パンをよく食べていた個人的な問題なのか、40代後半と言う世代的なものなのかはよく分かりませんが。







そういえば菓子パンというのは日本独特なもののようですね。何でも明治維新で失職して福祉関係の仕事をしていた人が、当時目新しかったパンに注目し、パン屋を開いて試行錯誤の末に編み出したのが菓子パンだったそうです。







この人物の名を木村安兵衛と言ったそうです。あの有名な木村屋の創業者ですよね。ちなみに、あの「あんぱん」も彼の考案である事はあまりにも有名です。



床屋娘

犬も歩けば棒にあたるブログ

体調のすぐれない日は

今日は体調が優れません。







朝を起きて、「あーこれは風邪気味だな」って、憂鬱な気持ちになりました。



そういう日に僕がすることはある程度決まっていて、まず少しだけものを食べ、薬を飲むということです。



自力で治す気なんてさらさらありません。



薬って飲むだけで安心できます。心配性の僕からすると、とてもいいものです。



そして薬を飲んだあとにするのは、時間の許す限り眠るということ。



元々眠ることは大好きですから、用事がなければ、「起きたら治った」の状態になるまで、寝りゃいいんですよ寝りゃ。



そして数日たっても治らないようなら病院行きです。



病院って嫌ですよね。僕は心底大嫌いです。



あんなところに行かなくていいように、今日はいつもより早めに眠るとします。



おっと薬を飲むのを忘れてた。



のんびりブログ


腹が減っては戦は出来ぬ

わが子の胎動

最近お腹の子の胎動が激しいです。

朝から晩までお腹で動き続けているのでビックリします。



胎動と一言で言っても色んなパターンがあるので

面白いです。



一つ目は小刻みにトン、トン、トンと叩くパターン。

二つ目は強めのパンチをドン!と一発。

(このパターンは毎回驚かされます…)



三つ目は蛇が動くように、くね~っとお腹全体を

動き回るパターン。



妊娠中期には何となくしか分からなかった胎動が、

今ははっきり分かります。

お腹の中でどんどん大きくなっているんだと思うと、

とても嬉しくなります。



今のところ特に問題なく育っているわが子。

一度も逆子になっていませんし、私も妊婦特有の腰痛や

むくみ症状がないので助かっています。



出産も安産になることを祈るばかりです。

ラオウは眠らない

自由人のまったりブログ

カレンダー

07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

フリーエリア

バーコード

ブログ内検索